動画制作について&注意点
-
作品時間 15秒以上60秒以内
-
実写版(動画や写真)であること
※但し、動画や写真に映り込む方への許可取りは制作者にて行ってください。
-
規定テンプレート及び規定曲をBGMとして使うこと
※当サイトより規定テンプレート、規定曲をBGMとしてダウンロードしてご利用ください。※BGMの再生箇所、再生時間に規定はございません。
動画の最後に、下記の規定テンプレートを組み込んで制作してください
※規定テンプレートの表示時間に規定はございません。
動画制作の際は、以下の規定曲をBGMとしてお使いください
スゴ技部門BGM
爆笑部門BGM
感動部門BGM
注意点(※下記は必ずお読みください)
-
撮影が禁止されている場所、及び危険な場所、所有者などの許可がない場所で撮影する行為
-
大声を出す・大音量で音楽を流す、道を塞ぐなど、第三者に迷惑になる行為
-
不正とみなされるような映像編集、音声編集や加工などの行為
-
法令に違反する行為
-
本動画グランプリの運営を妨げる行為
-
第三者に迷惑、不利益、損害又は不快感を与える行為
-
第三者を誹謗中傷し、又はその名誉若しくは信用を毀損する行為
-
第三者の著作権その他の知的財産権含む一切の権利を侵害する行為(キャラクターグッズ、第三者の創作した音楽、コスプレの使用など)
-
第三者の財産、プライバシー若しくは肖像権を侵害する行為
-
わいせつ、児童ポルノ及び児童の性的搾取を助長するデータを応募する行為
-
営利を目的とした情報提供、広告宣伝もしくは勧誘行為
-
選挙活動、またはこれに類する行為、その他政治もしくは宗教に関する行為
-
公序良俗に反する行為、犯罪行為、またはそのおそれのある行為
-
虚偽または誤認を与える情報を入力、送信する行為
-
Twitter・Instagram・FaceBook・LINEなど、SNSアプリの利用規約に違反する行為
-
第三者になりすます行為(他人の動画を無断でコピーしてあたかも自分が撮影した動画のようにみせて応募するなどの行為)
-
当社、当社の役職員、関係者もしくは他の応募者に対し、暴力、威迫、威力もしくは偽計を用い何らかの要求をなし、または不当な要求をすること
-
事務局が悪質又は不適切であると判断する行為
-
その他、前各号に類する行為
●個人、企業、団体などを中傷したり、プライバシーを侵害するもの
●差別・わいせつ用語や暴力的表現が含まれたり、それを助長するよ
うな表現のもの
●政治活動や宗教活動に該当する内容や表現が含まれているもの
●企業名や特定の商品名など、広告宣伝に繋がるような内容や表現が含ま
れているもの
●その他、株式会社メリット 日刊Webラズダ杯 U20動画グランプリ
事務局が不適切と判断した作品
著作権肖像権について
-
応募者自らが制作した作品以外は不可とする
-
応募作品は、オリジナルのもので、今回のグランプリのために作成したものであること
-
文学作品や美術作品、写真、映像作品など、第三者の著作物を作品に使用する場合は、必ず著作権を有する者の承諾を得て使用すること
-
第三者の著作物を使用した場合は、応募者が当該著作物の使用について承諾を得た証の提出を求める場合があります
-
作品中に通行人等が映っている場合、群衆の中の1人のレベルを超え、個人が容易に特定し得る場合は、その個人の承諾を得てから応募すること。出演者についても同様に、その個人などの承諾を得てから応募すること
その他
-
作品の制作、応募に係る費用・通信料(インターネット利用料・パケット通信料)などは応募者の負担とする
-
応募作品について、第三者との間にトラブルが生じた場合は、応募者の責任において解決すること
-
受賞作品発表後であっても、虚偽の事実や募集要項への違反があった場合、受賞は取り消しになる場合がある
-
投稿動画の投稿に起因する応募者アカウントの制限や凍結等に関して当社は責任を負いかねます
-
応募作品に対して、「応募受付しました」とSNS(TwitterまたはInstagramのDMにて送付させていただく予定ですが、万一、DMが届かない(送れない)場合には応募や受賞が無効になる場合がございます
-
本動画グランプリは、やむを得ない事情により中止または内容が変更となる場合があります
応募作品の著作権は、制作者である応募者に帰属する。ただし、「日刊Webラズダ杯 U20動画グランプリ」の情報発信を目的として、当該作品を株式会社メリット及び日刊Webラズダ杯 U20動画グランプリ事務局(株式会社メリット内)が無償で使用することとする。
-
応募作品について、「日刊Lazuda」および「ポスティング情報誌 Lazuda or いかこい」、その他株式会社メリットや日刊Webラズダ杯 U20動画グランプリ事務局が運用するTwitter・Instagram・FaceBook等のSNS、公式YouTube、ホームページなどで使用させていただく場合があります。なお、応募作品の取材をさせていただいた場合においても、ご紹介できない場合もあります。応募者におかれましては、これらの使用についてあらかじめご了承ください。
-
当社は、応募作品を使用する際に、例えば短縮をしたり、複数の作品を一画面に並べたり、特定の場面をトリミングするなど、使用するに適した形での編集等を行うことがありますので、ご了承ください。
-
応募作品情報を公開する場合は本人に事前許可を取らずに公開をさせて頂きます。
応募期間中にSNSにて投稿された動画のうち、選定された投稿動画や付随コメント、主催者側のコメントをサイトに掲載する場合もございます。上記の禁止行為や留意事項ならびに使用権(使用範囲)などについては、応募頂いた時点で同意したものとみなします。株式会社メリット及び日刊Webラズダ杯 U20動画グランプリ事務局(株式会社メリット内)では審査結果やSNS等のトラブルには原則、回答しかねます。グランプリは予告なく変更・終了する場合があります。予めご了承ください。